浜松市・磐田市周辺のヨガ情報

自然がいっぱいの浜松市・磐田市周辺で 自然のリズム ゆるりゆるりとヨガライフ

ヨガ!ちくわぶ、どう料理しよう

ちくわぶ(竹輪麩)ご存知ですか
関西にはこの食べ物はないそうです(納豆もそうですよね)
私もなんとなく存在は知っていても
積極的に食べるほどの魅力はなかった(ごめんよ、ちくわぶ)
ベジタリアンになってから肉代わりに「麩」をよく食べるようになり
急にランクアップしてきた食べ物
ちくわぶの原材料は小麦粉、水、塩
うどんと同じ
これを棒などに巻きつけその後蒸して作っているそうです
生麩のようですが、生麩とは違う、との事
この「ちくわぶ」を美味しく食べようとレシピを探してます

↑今日はなんとなく煮物風にしてみた↑
味が染み込みモチモチしてて無難に美味しい
他にも探していたらこんなサイト見つけました→こちら
ちくわぶが好きで広めよう部を作ってる人がいたー
よし、今度はちくわぶ唐揚げ作ってみよう
もしちくわぶの美味しい食べ方ご存知の方いましたら教えてくださいね
おでん、煮物以外で

今日は燃焼パワーヨガ@曳馬公民館 夜7時~
一緒にヨガしてみたい方募集中なのでお気軽にご連絡くださいね

★2月スケジュール★
ヨガ!ちくわぶ、どう料理しよう
12日(火)燃焼パワーヨガ@曳馬公民館 夜7時~
13日(水)夜のリラックスヨガ@佐鳴台公民館 夜7時~
16日(土)体が硬い人のヨガ@アイミティ 午後3時~
17日(日)ほぐし温めヨガ@明徳館 午前10時30分~
18日(月)体と心と呼吸ヨガ@アイミティ 午後3時~
★びぶれ浜松に載りました→こちらからご覧ください★
いつでもご予約受付中
気軽に携帯メールyogaruri@softbank.ne.jp
パソコンメールgreenwind33a@yahoo.co.jp へご連絡くださいね
どなたでも、お気軽にどうぞ
↓※必ずお読みください※↓
☆ヨガをする時のお願い→こちら
☆料金について→こちら
☆予約方法→こちら

同じカテゴリー(ヨガと食)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨガ!ちくわぶ、どう料理しよう
    コメント(0)