大自然を満喫 北海道5日間旅行10月12日~16日
☆五日目☆ 一日目→こちら 二日目→こちら 三日目→こちら 四日目→こちら
青森県大間で迎える朝、ここはマグロで有名な町
10年前NHK連続テレビ小説「私の青空」の舞台となった町です
(当時おじさんはこの町の町長さんだったのだ)

↑今朝釣り上げたマグロ、これでも小さくて150キロだって↑

↑これはイカ釣り漁船↑
朝、大間の漁港を案内してもらい再び函館へ

↑函館へ向かうフェリーで朝ヨガ中の私↑
父の実家は現在札幌にありますが、元々は函館にあったそうで
ご先祖様の眠るお墓参りに行きました


↑景色が一望できる丘の上にあったお墓、ご先祖様も毎日この絶景を眺めているんだね↑
函館では一緒にヨガしてるOさんに教えてもらった自由市場へ
函館朝市の方が有名で規模も大きいのですが観光客目当てによくない噂もあるので
地元の人が利用するこちらの自由市場に行ったんです


↑朝水揚げされた新鮮な魚、えび、蟹が並んでます↑
ここでその日水揚げされた鮮魚を実家へ送る手配し
その鮮魚、届くのが今日11/5(日にち指定も大丈夫なのだ)
今夜は実家で手巻き寿司パーティーやりまーす
この後、小腹が空いたパートナーは函館で有名なハンバーガーショップ
「ラッキーピエロ」の一番人気バーガーをほおばって大満足「旨い!!!」との事

↑ハンバーガー愛好会 金賞受賞のバーガーだよーん↑
意外と函館滞在時間が長く、いろいろ観光した後ニセコへ
私たちの結婚パーティーでも「引きパン」をお願いした
大好きなパン屋さんロミパンさんから
ニセコへ行くようだったらぜひ美味しいピッツァを食べてきて!
と教えてもらったお店 薪窯焼ナポリピッツァ「デルソーレ」へ行くことにしたんです
この日は土曜日、お天気快晴、予約しといてよかった
私たちが到着した頃には「本日のピザ生地完売」状態なほどの人気

↑素敵な店内↑


↑フレッシュトマトとルッコラピッツァ&きのこのピッツァ↑
もっちもちのピッツァ地に癖のないモッツァレラチーズがとろ~り
直径30cm以上のピッツァをペロッと平らげ大満足☆
本当に美味しかったです
そしてここのご主人は浜松出身で2年前にこのお店をオープンされたとの事
北海道で浜松人に会い、地元浜松の話題で盛り上がれるなんて思いもしなかったよ
嬉しい美味しい時間をありがとうございました
皆さんも北海道へ行かれたらぜひぜひ美味しいピッツァ食べてきてください
薪窯焼ナポリピッツァ デルソーレ→HPこちら
お腹いっぱい!ここから小樽を目指します

↑富士山に似た山 羊蹄山 を見ながらドライブ↑

↑夕方小樽到着、運河のネオンがロマンティックね↑
小樽運河をのんびり散歩して、お土産を買い新千歳空港へ
五日間で1700キロ走破した北海道の旅はこれにて終了
夜9時の便で羽田に戻ったのであります
そして翌日は東京ベジフードフェスタとディワリ横浜で食い倒れ
その様子は→こちら
食べて遊んだ夢の六日間から現実に舞い戻ったのでした
おしまい!
私の次のヨガクラスは明日6日(土)午後4時~体をほぐす楽々リラックスヨガ@曳馬公民館です
お一人お一人体の硬さには違いがあるので
それぞれに合った柔軟法をアドバイスいたしまーす
一緒に体をほぐしたい方募集中なので気軽にメールかコメントでご連絡くださいね

↑楽しい11月スケジュール↑
11月14日(日)の「生きるヨガ・食べるヨガ」ワークショップ
本当に楽しみ☆彡
詳細は私のヨガレッスン時にお話しています
とても内容が濃くて、素晴らしいワークショップ
浜松ではなかなか体験できない内容なのでぜひぜひご参加ください!
ベジタリアンランチ準備の関係で人数に限りがあり残りわずか
興味のある方、お早めにご予約くださいね
☆スケジュール
6日(土)体をほぐす楽々リラックスヨガ@曳馬公民館 午後4時~
7日(日)誰でもOKレベル@明徳館 午前10時30分~
8日(月)初心者向け@アイミティ 午後3時~
8日(月)初心者向け@都田キララ人工房 夜6時45分~
9日(火)経験者向け@佐鳴台公民館 夜7時~※会場が曳馬公民館ではないのでご注意ください
10日(水)初心者向け@都田キララ人工房 午前10時~
10日(水)初心者向け@佐鳴台公民館 夜7時~
全て参加者大募集中です!一緒にヨガしてみたい方はいつでもご予約受付中
気軽にgreenwind33a@yahoo.co.jp へメールでご連絡いただくか
このブログの「オーナーへメッセージを送る」からご連絡いただくか
コメント欄からご連絡くださいね
☆★☆私のプロフィールは情報誌WOMO12月号に載った記事をご覧ください→こちら☆★☆
☆五日目☆ 一日目→こちら 二日目→こちら 三日目→こちら 四日目→こちら
青森県大間で迎える朝、ここはマグロで有名な町
10年前NHK連続テレビ小説「私の青空」の舞台となった町です
(当時おじさんはこの町の町長さんだったのだ)

↑今朝釣り上げたマグロ、これでも小さくて150キロだって↑
↑これはイカ釣り漁船↑
朝、大間の漁港を案内してもらい再び函館へ
↑函館へ向かうフェリーで朝ヨガ中の私↑
父の実家は現在札幌にありますが、元々は函館にあったそうで
ご先祖様の眠るお墓参りに行きました
↑景色が一望できる丘の上にあったお墓、ご先祖様も毎日この絶景を眺めているんだね↑
函館では一緒にヨガしてるOさんに教えてもらった自由市場へ
函館朝市の方が有名で規模も大きいのですが観光客目当てによくない噂もあるので
地元の人が利用するこちらの自由市場に行ったんです
↑朝水揚げされた新鮮な魚、えび、蟹が並んでます↑
ここでその日水揚げされた鮮魚を実家へ送る手配し
その鮮魚、届くのが今日11/5(日にち指定も大丈夫なのだ)
今夜は実家で手巻き寿司パーティーやりまーす
この後、小腹が空いたパートナーは函館で有名なハンバーガーショップ
「ラッキーピエロ」の一番人気バーガーをほおばって大満足「旨い!!!」との事

↑ハンバーガー愛好会 金賞受賞のバーガーだよーん↑
意外と函館滞在時間が長く、いろいろ観光した後ニセコへ
私たちの結婚パーティーでも「引きパン」をお願いした
大好きなパン屋さんロミパンさんから
ニセコへ行くようだったらぜひ美味しいピッツァを食べてきて!
と教えてもらったお店 薪窯焼ナポリピッツァ「デルソーレ」へ行くことにしたんです
この日は土曜日、お天気快晴、予約しといてよかった
私たちが到着した頃には「本日のピザ生地完売」状態なほどの人気
↑素敵な店内↑
↑フレッシュトマトとルッコラピッツァ&きのこのピッツァ↑
もっちもちのピッツァ地に癖のないモッツァレラチーズがとろ~り
直径30cm以上のピッツァをペロッと平らげ大満足☆
本当に美味しかったです
そしてここのご主人は浜松出身で2年前にこのお店をオープンされたとの事
北海道で浜松人に会い、地元浜松の話題で盛り上がれるなんて思いもしなかったよ
嬉しい美味しい時間をありがとうございました
皆さんも北海道へ行かれたらぜひぜひ美味しいピッツァ食べてきてください
薪窯焼ナポリピッツァ デルソーレ→HPこちら
お腹いっぱい!ここから小樽を目指します
↑富士山に似た山 羊蹄山 を見ながらドライブ↑
↑夕方小樽到着、運河のネオンがロマンティックね↑
小樽運河をのんびり散歩して、お土産を買い新千歳空港へ
五日間で1700キロ走破した北海道の旅はこれにて終了
夜9時の便で羽田に戻ったのであります
そして翌日は東京ベジフードフェスタとディワリ横浜で食い倒れ
その様子は→こちら
食べて遊んだ夢の六日間から現実に舞い戻ったのでした
おしまい!
私の次のヨガクラスは明日6日(土)午後4時~体をほぐす楽々リラックスヨガ@曳馬公民館です
お一人お一人体の硬さには違いがあるので
それぞれに合った柔軟法をアドバイスいたしまーす
一緒に体をほぐしたい方募集中なので気軽にメールかコメントでご連絡くださいね

↑楽しい11月スケジュール↑
11月14日(日)の「生きるヨガ・食べるヨガ」ワークショップ
本当に楽しみ☆彡
詳細は私のヨガレッスン時にお話しています
とても内容が濃くて、素晴らしいワークショップ
浜松ではなかなか体験できない内容なのでぜひぜひご参加ください!
ベジタリアンランチ準備の関係で人数に限りがあり残りわずか
興味のある方、お早めにご予約くださいね
☆スケジュール
6日(土)体をほぐす楽々リラックスヨガ@曳馬公民館 午後4時~
7日(日)誰でもOKレベル@明徳館 午前10時30分~
8日(月)初心者向け@アイミティ 午後3時~
8日(月)初心者向け@都田キララ人工房 夜6時45分~
9日(火)経験者向け@佐鳴台公民館 夜7時~※会場が曳馬公民館ではないのでご注意ください
10日(水)初心者向け@都田キララ人工房 午前10時~
10日(水)初心者向け@佐鳴台公民館 夜7時~
全て参加者大募集中です!一緒にヨガしてみたい方はいつでもご予約受付中
気軽にgreenwind33a@yahoo.co.jp へメールでご連絡いただくか
このブログの「オーナーへメッセージを送る」からご連絡いただくか
コメント欄からご連絡くださいね
☆★☆私のプロフィールは情報誌WOMO12月号に載った記事をご覧ください→こちら☆★☆